活動報告 【活動報告】JFE21世紀財団2024年度「アジア歴史研究助成」採択のお知らせ 公益財団法人JFE21世紀財団2024年度大学研究助成のアジア歴史研究助成部門において、「記憶の継承ラボ」の三好恵真子先生を代表とするプロジェクト「ポスト体験時代の記憶の継承:アジア地域史の視座からの共振する戦争・戦後体験」が採択されました... 2024.09.26 活動報告
イベント 【イベント案内】シンポジウム「ポスト体験時代の記憶の継承―アジア地域史の視座から祈念する私たちのダイアログ―」(10/26・土)開催のお知らせ 「記憶の継承ラボ」では、来たる10月26日(土)にオンライン形式にてシンポジウム「ポスト体験時代の記憶の継承―アジア地域史の視座から祈念する私たちのダイアログ―」を、以下の通り開催致します。―――【シンポジウム趣旨】アジア太平洋戦争の終結か... 2024.08.28 イベント
活動報告 【活動報告】「記憶の継承ラボ」の院生メンバーによる長崎でのフィールドワーク報告 ―――――被爆から79年を迎えた今年も8月9日に合わせて「記憶の継承ラボ」の院生メンバーが長崎を再訪し、私たちの活動をいつも支えて下さっている現地の実践家の方々との対話と交流の機会を頂きました。以下は、長崎でのフィールドワークに参加した環境... 2024.08.27 活動報告
活動報告 【活動報告】大阪大学大学院人間科学研究科附属未来共創センター『年次報告書 2023』での掲載 大阪大学大学院人間科学研究科附属未来共創センター『年次報告書2023』がHPに掲載されました。「IMPACTオープンプロジェクト」にて、私たちの「記憶の継承ラボ」の昨年度の活動が掲載されています(38-41頁)。長崎城山小学校平和祈念館の実... 2024.07.31 活動報告
活動報告 【活動報告】「「記憶の継承ラボ」フィールドワーク企画:大阪空襲の戦跡を歩く」を実施します 来月、8月6日(火)に、「記憶の継承ラボ」の活動の一環として、大阪空襲の戦跡を歩くフィールドワークを行います。大阪城がある一帯は、明治期から敗戦まで旧日本軍の大阪砲兵工廠があり、アジア・太平洋戦争の末期には度重なる空襲を受けました。体験者の... 2024.07.19 活動報告
活動報告 【お知らせ】大阪大学グローバル日本学教育研究拠点『Annual Report 2023』での紹介 私たちのプロジェクトが関わっている大阪大学グローバル日本学教育研究拠点の公式HPにて、先日、本ホームページでもお知らせしましたブックレットの刊行についてご案内頂きました。感謝申し上げます。【「GJS-ERI拠点形成プロジェクトシンポジウム(... 2024.03.24 活動報告
活動報告 シンポジウム『記憶の継承を祈念するグローバル・ダイアログ』のOUFC Booklet発刊のお知らせ 昨年10月28日(土)に開催したシンポジウムの総括としてのブックレット『記憶の継承を祈念するグローバル・ダイアログ(「21世紀課題群と東アジアの新環境」シンポジウムシリーズ②)』三好恵真子・吉成哲平編)が、発刊されることとなりました。第一部... 2024.03.15 活動報告
活動報告 【お知らせ】大阪大学大学院人間科学研究科附属未来共創センターHPに「記憶の継承ラボ」共催シンポジウムの開催報告が掲載されました 先日2月4日(日)に、大阪大学人間科学研究科共生の人間学研究室を主催とし、私たちの「記憶の継承」ラボが共催となり、シンポジウム「出来事の記録と生の記憶 クロード・ランズマン『SHOAH』をみる」を開催しました。おかげさまをもちまして、当日は... 2024.02.09 活動報告
イベント 【「記憶の継承ラボ」共催イベントのお知らせ】シンポジウム「出来事の記録と生の記憶 クロード・ランズマン『SHOAH』をみる」 2月4日(日)に、大阪大学人間科学研究科・共生の人間学研究室を主催とし、私たちの「記憶の継承」ラボが共催となり、シンポジウム「出来事の記録と生の記憶 クロード・ランズマン『SHOAH』をみる」が対面会場とオンラインのハイブリッド形式にて開催... 2024.01.16 イベント
活動報告 【お知らせ】メンバーの論文(2報)が掲載された『生活学論叢』(日本生活学会)が刊行されました 日本生活学会の学会誌『生活学論叢』43号が刊行され、ラボのメンバーである王石諾さんと、吉成哲平さん(いずれも大阪大学人間科学研究科環境行動学DC)の、三好恵真子先生との以下の論文が掲載されています。王石諾・三好恵真子「結婚移民として日中「二... 2023.12.28 活動報告